
ライターの副業は、金額で選ぶか自分に合った仕事を選ぶか
2019/04/12
私が始めたスマホの副業は、ライターです。
もともとブログを書いていたので、文章には慣れていました。
ライターを始めてみて思ったのは、〇〇について記事を書くとなった時、それを知らなくても今の時代は検索すればいくらでも出てきます。
しかし、あまりに興味のないもの相手の場合、何を調べるか、まずそこで壁にぶち当たってしまう恐れも...。
ライターの仕事は、まず、記事を作成するにあたっての決まりがありました。
決まりを覚えるのがまず大変でした。
〇個人的なブログと違って、大々的に発信している記事に、不適切な言葉は使えないのですが、自分が大丈夫だろうと思っている言葉や表現も実はダメだったり。
〇自分流でやってきたブログとは違い、文章の組み立て方にも決まりがり、それが今まで自分がやってきた方法と全く違ったり。
〇こんな方法使った事ないと驚く記事作成作業だったり。
最初は本当に「自分には難しかったかもしれない」と思いましたし、少し怖くもなりました。
担当のかたに色々と親切に教えて頂き、救われましたが、ある程度興味を持った物にしないと長く続けるのは難しいと実感しました。
今やっている物は、個人的に結構興味があるものですが、それでも100%を知っているわけではナイので、よくつまづきます。
あまり興味がないのに始めて、仕事が進まずに納期が迫り、焦ってしまい締め切りに自身の生活が圧迫されてしまう、なんて事もあるのです。
時給が高いから、簡単そうだから、で選ばずに、自分が興味のあるものの中から副業を選んだほうが安全で結果的に良いと思います。