
ハンドメイドが好きだったので、ネット販売していました
2020/03/25
私は細かい作業が好きで、手芸を得意としています。ネット販売に至った経緯は、友人がアプリでハンドメイド作品を出品しており、それが結構人気であったということと、ちょうどハンドメイドが流行り始めたからです。
何をハンドメイドしていたかというと、アニメキャラをイメージしたクマに着せる衣装です。
その当時、アニメにはまっていた私は既存の衣装では他の人と被ってしまうことが嫌で、自分の好きな衣装を何着か再現度高く作り、インスタにアップしていました。
フォロワーやフォロワー外からDMは来るようになり、お金を払うので指定する衣装で作ってほしいという依頼が少しづつ来るようになりました。
私の場合、一人で、かつ手縫いで衣装を作成、会社が終わり家事をこなしてからの制作だったため、一つ完成させるのに頑張って3,4日かかります。ですので、ミシンが得意な方はもっとすんなり完成されることができるかもしれません。
稼げたかというと、大体1枚3500円くらいで販売していましたが、大量生産できない・材料費がかかるといったことがあったので、あまり凝ったデザインはしない方がよいかと思います。こだわりが強いとコストと時間がかなりかかります。
また、アプリを使って販売していましたが、購入後キャンセルしたいという申し出や送る住所を変更してほしいなど、対応に困ることも多々あるため、アプリは顔を合わせなくていい分、そういった苦労もついてきます。
ほとんどの購入者さんは、お礼を伝えてくださったりこちらが嬉しくなる場面もあるのでそういった時はまた頑張ろうと思えます。妊娠をきっかけに衣装制作はお休みしていますが、次はアクセサリーなどを販売したいなと思っています。