
フリマアプリでのハンドメイド販売活動
2019/05/04
私は以前、フリマアプリでハンドメイドの販売活動を行っておりました。
もともと私は小物を作ったりするのが好きで、ほんの収入の助けになればという思いで始めました。
フリマアプリにはお気に入り機能というものがあり、主に購入者が購入を検討するもの・購入者がこの商品いいな、と思ったときに使用するものです。
出品者側は、お気に入りされればそれが通知されるシステムとなっており、お気に入りされるたびにわくわく感がたまりませんでした。
ぴこんぴこん、と現れるお気に入り通知。これはうまくいく…!?と思っていた私。
しかし現実はそう簡単にはハンドメイドで収入なんて得られることはありませんでした。
いくらお気に入りをされたからといって、購入されなければ結局意味はないのです。
ハンドメイドが趣味であっても、今回は収入を得て生活での負担を少しでも軽減させたくてこのアプリの利用を始めました。
なかなか思うように商品は売れず、数えられるほどの数、やっと売れたところで私はハンドメイド販売活動から足を洗いました。
今でもそのアプリを見ていると、みなさん可愛らしいハンドメイド作品を出品しており、それにお気に入りやコメントがついているのを見ると、凄く羨ましくなり、私ももっと続けていればよかったのかな?と思うこともあります。
その思いで一瞬だけまたやり始めたときもあったのですが、すぐに思い直してそれ以来今まで出品することはやめてしまいました。
今はいろんな方々の作品を見て、ひっそりと癒される日々です。